![]() |
店長のおすすめ!小樽の名所・名物ベストセレクション。店長自ら『俺の小樽』をご紹介! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
小樽運河 小樽と言ったら“運河”と答えるほど有名。恋人と歩くには格好の場所。 |
北一硝子 北一硝子は、小樽を代表する硝子屋。ここの硝子は、お土産にするのがベスト。 |
北海道ワイン 北海道の広大な大地と清澄な環境が生み出したワイン。これは、貴腐葡萄39ケルナーで一番のお勧め。 |
![]() |
小樽港フェリーターミナル ここは、小樽の船の玄関口。ここには、温泉があるフェリーターミナルが有名です。 |
オルゴール堂 オルゴール堂の蒸気時計.なかなか情緒ある風景。中には数多くのオルゴールが曲を奏でます。 |
田中酒造 「しぼりたて生原酒」は、フレッシュな味わいと甘い独特の香りを持つことが大きな特長です。 |
![]() |
小樽港ヨットハーバー 小樽築港駅に、隣接するヨットハーバー。夏にはヨットのレースも開催。 |
石原裕次郎記念館 俳優、歌手として栄光に生きた石原裕次郎の世界が余すところなく広がっています。 |
小樽ビール ドイツ原産の麦芽、アロマホップ、酵母と小樽の水だけを使ってつくったビール。Dunkle(ドンケル)が、私のおすすめビール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ルタオ 本格的洋菓子の専門店。この「パイシュー」は、絶品。ほかにも、ケーキ・チョコレートなどおいしいものが一杯! |
一風堂 横浜で初めて出会った味。コクのある「赤丸新味」は、絶品。このあと九州ラーメンはまりました。 |
さかい屋 大きな倉の扉、古い金庫などレトロ感じます。コーヒーを楽しむほかに甘味処としても◎。 |
![]() |
あまとう 昭和4年創業の洋菓子店。「マロンコロン」は、お土産には最高。その他、アイスクリームも◎。 |
初代 TVチャンピオンで2位のことだけはある。チャーシューめん(しょうゆ)とちゃーマヨ(おにぎり)は、good。 |
はち 古い民家を改造した落ち着いた喫茶店。コーヒーと自家製パンもいけてます。 |
![]() |
新倉屋 小樽へ来たなら新倉屋の花園団子。個人的には、醤油団子がベスト。 |
すみれ 初めて入ったのは、札幌で会社員だったころです。。そのころから、変わらない味です。味噌が秀逸。 |
ほとり 運河のそばにある喫茶店。雰囲気が最高。ここにある和風の「ぜんざい」も最高。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002 有限会社深澤精肉店
|
|||||||||
![]() |